2023年9月~12月に開催される「ディズニーオンクラシック」は、ディズニー好きにはもちろん『美女と野獣』のファンにはたまらないイベントです。
初めて行く方は楽しみである反面、
・公演時間の長さはどれくらいなのか
・トイレ休憩ってあるの?
と気になりますよね。
本記事では、「ディズニーオンクラシック」の公演時間含め、特徴やプログラムの詳細について解説しています。
目次
ディズニーオンクラシックの公演時間は?
ディズニーオンクラシックの公演時間は、約2時間30分です。
プログラムの途中にはトイレ休憩20分が含まれています。
全体の公演時間はアンコールなどにより伸びることがありますが、基本的な演目はどの会場でも同じ。
時期によっては『ミステリアス&ダーク・スペシャル』や『クリスマス・スペシャル』というプログラムも組み込まれます。
ディズニーオンクラシックとは?
ディズニーオンクラシックは、ディズニーが手がけるアニメーションやテーマパークの数々の楽曲を、ヴォーカリストとオーケストラの生演奏で楽しめる、大人向けの音楽会です。
過去20回と開催されてきた歴史のあるイベント。
ニューヨークで活躍しているヴォーカリストのレベルの高い生歌を堪能できるのも魅力のひとつです。
2023年9月~12月の期間は、「With You 〜愛を奏でる」をテーマとし、『美女と野獣』の楽曲をメインに取り扱います。
【2023】ディズニーオンクラシックの特徴
ここでは、ディズニーオンクラシックの特徴を4つ紹介します。
「美女と野獣」がテーマ
今回開催されるディズニーオンクラシックでは、『美女と野獣』がメイン演目がメイン演目です。
ディズニーは、これまでに1976年にアメリカで生まれた文学である『美女と野獣』をアニメ化・実写映画化してきました。
また、テーマパーク『ディズニーランド』でも2020年4月15日から『美女と野獣』のアトラクションが登場し、高い人気を集めています。
多くの人を魅了した名作を楽しめるところは、本イベントの特徴のひとつです。
ディズニーの名曲がいっぱい
メイン演目は『美女と野獣』ですが、そのほかにもディズニーが手がけたさまざまな作品の名曲が盛り込まれています。
第1部では、ディズニー創立100周年を祝福する特別プログラム
・『白雪姫』
・『ピノキオ』
・『アナと雪の女王』
・『ミラベルと魔法だらけの家 』
など比較的新しい作品の曲も演奏されます。
1度の音楽会でさまざまな名曲を楽しめるのが嬉しいポイントです。
生演奏と映像の世界
美しい娘であるベルと醜い姿をしている野獣の間に芽生えた真実の愛の物語の全編を生演奏や映像が楽しめます。
実力派のオーケストラ・ヴォーカリストによる生演奏だけでなく、映像や照明、パフォーマンスにも徹底的にこだわっています。
耳だけでなく迫力のある映像やパフォーマンスを視覚的にも楽しめるため、感動の時間を過ごせるでしょう。
全国32都市で全51公演を開催予定
今回のディズニーオンクラシックは、全国各地での開催が予定されています。
そのため、地方に住んでいる人でも気軽に申し込めるのも魅力のひとつです。
「仕事や育児で忙しくて泊りがけで出かけるのは難しい」といった人にとって大きなメリットでしょう。
具体的な開催場所は以下で紹介します。
プログラムの詳細
【第一部】ディズニーが育んだ物語
ディズニーの創設者であるウォルト・ディズニーを始めとする、アニメーター・音楽家・クリエイターたちへの敬意と感謝を込めて、特別メドレーを行います。
ディズニー創立100年を記念しており、以下の作品の楽曲が登場します。
・ 蒸気船ウィリー
・ ピノキオ
・ 白雪姫
・ シンデレラ
・ ピーター・パン
・ 眠れる森の美女
・ メリー・ポピンズ
・ ライオン・キング
・ アナと雪の女王
・ ミラベルと魔法だらけの家
【第2部】アニメーション映画「美女と野獣」より
第2部では、メイン演目である『美女と野獣』を取り扱い、生演奏・映像・照明などを駆使して迫力のあるパフォーマンスを堪能できます。
公開されている演奏予定曲は以下のとおりです。
・ 朝の風景
・ 強いぞ、ガストン
・ ひとりぼっちの晩餐会
・ 愛の芽生え
・ 人間に戻りたい
・ 美女と野獣
・ ひそかな夢
・ 奇蹟の変身
上記を含む全21曲が演奏されます。
ディズニーオンクラシック開催場所や開始時間は?
【ディズニーオンクラシックの開催場所】
東京・新潟・栃木・愛知・広島・大阪・静岡・埼玉・長野・青森・北海道・志賀・兵庫・岡山・岩手・秋田・宮城・山形・神奈川・福岡・熊本・鹿児島・沖縄・群馬・茨木
開催場所が多いため、各時間やアクセスなどの詳細は公式サイトからご確認ください。
チケットの入手場所は?
ディズニーオンクラシックのチケット入手方法は、以下のとおりです。
・Club Harmony
・ローチケ
・チケットぴあ
・イープラス
チケットの入手方法や値段は会場によって異なるので、詳細は公式サイトでご確認ください。