Perfumeの衣装を展示するイベント『Perfume COSTUME MUSEUM』が9月9日から開催されます。
Perfumeといえば、独創的で洗練された衣装も魅力のひとつ。
これまでのライブやMVなどで衣装の魅力に惹きつけられたファンも多いのではないでしょうか。
この記事では『Perfume COSTUME MUSEUM』の巡回スケージュールやイベントの特徴、チケットの入手方法についてまとめましたので参考にしてください。
目次
Perfumeの衣装展はいつまで?
兵庫県立美術館における『Perfume COSTUME MUSEUM』の開催時期
2023年9月9日(土)~11月26日(日)まで
Perfumeの衣装展の巡回スケジュールは?
兵庫県立美術館のあとの巡回スケジュールは以下が決定となっています。
2024年6月15日から8月25日:宮崎県 みやざきアートセンター
2024年9月から10月頃:北海道・東一丁目劇場施設(旧・北海道四季劇場)
2025年春頃:広島・広島市内
2025年夏:岩手・岩手県立美術館
各会場の詳細に関してはまだわかっていません。
Perfumeの衣装展とは?
『Perfume COSTUME MUSEUM』では、長い歴史を誇るPerfumeのライブやMVに使用された衣装を展示するイベントです。
厳選された約170着の衣装が展示
過去の2020年には、761着もの衣装の写真が解説付きで収録されている『Perfume COSTUME BOOK 2005-2020』が発売されています。
今回のイベントでは書籍発売以降に制作された衣装を含むもので厳選されています。
1度にたくさんの衣装を視覚的に楽しめるため、Perfumeファンにとってたまらないイベントだと言えるでしょう。
Perfume衣装展の3つの特徴
時系列ごとに展示されている
当イベントは、時系列に沿って以下の4つの章で構成されている衣装展です。
・1章目(2005~2011年)
メンバーの個性の軸が完成した時期
「近未来感」をコンセプトとした衣装や既存の服にアレンジを加えた衣装などを展示
・2章目(2012~2015年)
ワールドツアーの開催によって海外での活動が開始された時期
幾何学模様を取り入れた衣装や折り紙をモチーフにした衣装などを展示
・3章目(2016年以降)
これまでの衣装のパターンが大きく覆された時期
当時珍しかったミディ丈の衣装や有機的な曲線が盛り込まれた衣装などを展示
・4章目
メンバーが選んだ思い入れのある衣装や大切なものなどを展示
時系列を辿りながら衣装の展示を楽しんだあと、メンバーが厳選した衣装を閲覧できるのが嬉しいポイントです。
制作過程の資料やデザイン画も見れる
単に衣装を展示しているだけでなく、ドレスメイカーやスタイリストの協力のもと、衣装作成の発想源・制作過程の資料・デザイン画・型紙などもふんだんに公開されているのも特徴のひとつです。
視覚的に衣装を楽しめるだけでなく、衣装完成のプロセスまで辿れるのです。
衣装によっては帽子・靴・アクセサリーといった小物も併せて展示されます。
Perfumeファンだけでなく、服飾に携わっている人・興味関心がある人にとってもたまらない衣装展
兵庫県だけでなく全国を巡回する
兵庫県立美術館で開催されるイベントですが、兵庫県だけでなく全国で開催することが予定されています。
そのため、兵庫県へ出向くのが困難な人でも、自宅からアクセスしやすい場所で『Perfume COSTUME MUSEUM』を楽しめる可能性が高いです。
開催前の時点では、今後の巡回スケジュールは公表されていないため、続報を待ちましょう。
イベント場所はどこ?
イベントの開催場所は、兵庫県立美術館です。
迫力のあるデザイン性の螺旋階段がシンボルマークとなっており、魅力的な特別展を頻繁に開催している美術館として知られています。
また、館内・屋外に点在している国内外の作家が制作したオブジェや、屋外に広がっている青く美しい海も楽しめます。
アクセスと交通手段は?
兵庫県立美術館の住所は以下のとおりで、電車・バス・車でアクセスできます。アクセス方法についても紹介します。
【住所】
兵庫県神戸市中央区脇浜海岸通1丁目1−1
【アクセス方法】
・電車
JR:神戸線灘駅南口から南へ徒歩約10分
阪神電車:岩屋駅(兵庫県立美術館前)から南へ徒歩約8分
阪急電車:神戸線王子公園駅西口から南西へ徒歩約20分
・バス
三宮駅ターミナル前から約15分
阪急王子公園前から約12分
・車
阪神高速3号神戸線「摩耶ランプ」から「摩耶ランプ南」交差点を西へ約5分
国道2号線から「岩屋中町4」交差点を南へ
公式サイトにはバスの詳細やマップも掲載されているため、併せてご覧ください。
チケットの値段?
『Perfume COSTUME MUSEUM』のチケット料金は、以下のとおりです。
個人 | 団体(20人以上) | |
高校生以下 | 無料 | 無料 |
大学生 | 1,400円 | 1,200円 |
一般 | 1,800円 | 1,600円 |
70歳以上 | 900円 | 800円 |
障碍者手帳お持ちの方:一般 | 450円 | 400円 |
障碍者手帳お持ちの方:大学生 | 350円 | 300円 |
団体料金やコレクション展とのセット割引きもあるため、詳細は公式サイトをご覧ください。
高校生以下のファンの方であれば無料なのでかなりお得に見に行くことができます。
チケットの入手方法は?
『Perfume COSTUME MUSEUM』のチケットは、前売り券・当日券ともに以下のルートから入手できます。
・美術館窓口
・ローソンチケット【Lコード:53335】
・チケットぴあ 【Pコード:994-313】
・セブンチケット【セブンコード:101-442】
・イープラス
・CNプレイガイド
・楽天チケット
・アソビュー!
また、チケットの販売期間は以下のとおりです。
・前売り券:2023年7月1日(土)~9月8日(金)
・当日券:2023年9月9日(土)~11月26日(日)
まとめ:Perfumeの衣装展の情報
Perfumeの衣装展「Perfume COSTUME MUSEUM」についてまとめました。
・厳選された約170着の衣装が展示される
・小物からデザイン画の資料も
・兵庫だけでなく全国を巡回予定
・2023年9月9日~11月26日まで
・場所は兵庫県立美術館
・高校生以下は無料
・チケットの入手法は複数あり
ファンの方はもちろんデザインを勉強している服飾関係の人も見に行く価値があるようなイベントとなっています。
神戸から始まり、全国を巡回するので予定の続報を待ちましょう。